
白砂糖はやめましょう。
白砂糖というのは精製されてしまってまったく栄養価がないもの。
そしてこれはカロリーの塊を食べているようなものです。
たとえば
グラニュー糖、きび砂糖、白砂唐、三温糖 などなど。
今まで知らずに使っていた方は要注意です。実は私もなのですが(^_^;)
「きび砂糖」は茶色くてまさに身体に良さそうなお砂糖です。
が、「きび砂糖」の後に○Rのマーク=登録商標のマークが付いています。
つまり企業が「きび砂糖」というネーミングを自分のところだけで使っているという意味で、さとうきびからできている「砂糖」という意味ではありません。
砂糖は原材料が肝心。
買うときに袋の裏を見てください。
「原材料名」という欄があります。
そちらに「さとうきび」とだけあったらOKだと思ってください。
「種子島産さとうきび」というのもOKです。
先ほどの「きび砂糖」にはなんて書いてあるかというと
「原料糖」と書いてあります。
こちらのブログに詳しく書いてありますのでご参考まで。
http://healthy88.com/sugar/cat114/cat115/post_10.html
上記ブログから抜粋
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
精製されていく過程の中で、その結晶粒の大きさによって、
ザラメ糖、車糖、グラニュー糖などと様々に呼ばれますが、
その精製度の高いものは、100g中、糖質が99.8gにも達し、
ほかの栄養素を可能な限り排除した、単なるカロリー源です。
100g中の熱量は、387kcalです。
■純粋な砂糖の正体は化学薬品
これが純粋な砂糖と呼ばれるものの正体なので、
それは要するに薬物と同じであり、もっとも不自然なものなのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまで
砂糖の弊害
要するに普通に「砂糖」と書かれて売られているものはほとんどが「化学薬品」ということになります。
このような砂糖を使い続けるとどうなるのでしょうか?
特に砂糖の弊害は多種にわたっていて、うつやアルツハイマーの原因にもなっているという説もあります。
難しくてよくわからない方は
買うときは裏をよく見ましょう!
「さとうきび」とだけ書かれているものを買いましょう。