
れいこさん(仮名)30代の方からモデル体型ダイエット塾受講後のアンケートを書いていただきました。
れいこさんは通信セミナーを受講する前にマイクロダイエット、エステ、パステルゼリーなどを経験していました。
入塾前は
少し体重が減ったと思うと、夜中にお菓子等を食べ過ぎる日が続いてしまい、
そして、また戻るを繰り返していました。
最近はなんとなく疲れやすいこともあり、インターネットでいろいろ検索をしていたら、こちらのサイトにたどりつきました。
++++++++++++++++++
目次
■セミナーの体験談。入る前のセミナーに対する思い、不安など。
いろいろダイエットをしても結局は成功しないので、高いお金を払ってもまた続かないんじゃないかという不安がありました。
一応栄養科の短大を卒業しているので改めて勉強するのは、無駄じゃないかと正直思いましたが、受けてよかったです。
やはり授業で聴いていても忘れてしまっていましたが、より
自分のこととして受けていたためすごく身につきました。
■他の人にお勧めしたい良い点などありましたらお願いします。
痩せたい人だけでなく、健康になりたい人みんなに受けてもらえる内容だと思いました。
■もっとこうしてほしかったという点はありませんか?
きちんとコメントももらえ、質問にも答えてもらえ満足です。
■もっと教えてほしかったことはありますか?
たぶん吸収しきれないので、ちょうど良いと思いました。
++++++++++++++++++
いや~栄養学科をご卒業とは最初に知っていたらお恥ずかしい限りでした。
(アンケートで初めて知りました)
でも、役に立ったと言っていただけてとてもうれしいです。
いや、むしろ栄養士だったからこそ理解が深まるということもあるか
もしれません。
一度勉強したことを、「あ、あれってそういう意味だったのか」と腑に落ちやすいのでしょう。
私も栄養大学で勉強してみて、栄養大学に入ったからと言ってダイエットには直接結びつくものではありませんでした。
知識 と 実践 とは別物なのです。
太っている栄養士を皆さんは見たことがあるでしょう。
ダイエットと栄養学とは結びつかないことが多いかもしれません。
しかし、私のダイエット理論は栄養学、生化学などが基盤にあります。
エビデンスのないものはお伝えしないようにしています。
世の中には「ダイエットに効くらしい」くらいのことですぐに大騒ぎになるのがふつうです。
そんな情報に振り回されないようにしてくださいね。
だいたい太ってしまって「さあ!痩せなきぁ~」というときにそういうダイエットに飛びつく方が多いです。
一度や二度失敗している方の方が「モデル体型ダイエット塾」の良さがわかるかもしれませんね(^_-)-☆
れいこさん、アンケートありがとうございました。
卒業後もアフターフォローで引き続き頑張ってください。