
34歳 身長166cmのYさん。2ヶ月で6kgも減りました!
今になってみれば素晴らしい!の一言ですが、セミナー当初は「これで大丈夫だろうか?」と思えるお食事内容でした。
そしてセミナー同期がどんどん減っていく中、最初の一カ月もなかなか減らなかったのです。
食べる量もダイエットしているのかな?と思うくらい多めの量を食べていました。
食べる量を減らせば当然体重は減ります。
しかし、それでは長い目で見たら成功とはいえません。食べ始めたら体重は増えるわけですから。
Yさんは食べる量もしっかり食べながら要所要所をつかみつつ、コツをつかんでいった結果、2ヶ月目からどんどん体重が減り始めたのです。
量を減らせ!と言わなくてほんとによかったと思います。
セミナーで学んだことを実践していくことでいっぱい食べていても筋肉が減ることなく脂肪がどんどん減っていきます。
そして驚くほど代謝の良い身体になっていくので少し食べ過ぎても大丈夫なのですよ。
【セミナーが始まる前】(紫の字は私のことばです。)
・食事だけでほんとにやせるのか、少し不安でした。
1回目のセミナーでも運動はしなくていい、というお話を聞いても不安でした。
自炊ができるかどうか、続けられるかどうかも不安でした。
毎日スーパーのおにぎりや1食分に分けられているサラダばっかり食べてたのは
作るのがめんどくさい、生ゴミでるのがイヤ、といったどうしようもない理由からでした。
時間もない、とも思っていました。
不安だらけだったのですね。
そういえば最初、自信なさそうな雰囲気でした。もともと控え目なせいかくなのでしょうね。
でも段階をふんで進めてくださっていたのであまり無理することなくついていけました。
いきなりカロリー計算しましょうとか言われてたら
多分やること多すぎてついていけなかったかもしれないです。
ほんとに最初は「こんなのでいいの?せっかくお金払ったのにもっと教えて!」くらいの縛りしかありません。
しかし、そういう期間が大切なのです。
最初から走っていったら息切れしちゃいますからね。
みなさんこれでうまくいっているので最初から力入っている人は注意してください。
*青いラインが体重、赤いラインが体脂肪率です。うすい青いラインは目標体重を入れると勝手に出てきます。薄い青ラインに沿って体重変化していますね。
実際始めてみて、食事日記を誰かがみてくれるっていうのは励みになりました。
続けられた理由の一つだと思っています。
それがだんだん習慣になっていけたのでよかったです。
まだ2ヶ月ちょっとだけなので習慣になったとは言い切れないかと思いますが、それでもここまで続いているのでうれしいです。
第1回目のセミナーで目標設定をします。
そのときお伝えしていることは目標体重を常に思い描いておくことということです。
思いこめないとその体重に達することはできません。
信じられないことは達成できないのです。
最初「絶対○○kgになる」って思えませんでした。
これまで途中で挫折したことばかりだったのでそう思
えといわれても難しかったです。
自分のことを信用できないというか、これまで何度かダイエットを行いその都度今度こそ!という思いでやっても結局結果がだせなかったり。。。
そうですよね。なったことのない体重に自分がなれる?っていわれても難しいですよね。
私だってそうでした。
そんな体重になってもいいの?許されるものなの?って感じで全く信じられなかったのです。
そんな時は人の助けが必要だなと私は思いました。
実際私も人に助けてもらってここまで来たのですから
なので、私は三田智子先生を信じてやりました。
ご自身が実際結果をだされてとても細くてきれいでいらっしゃること、成功されていることから信じてました。
その助けをセミナーでいたします。
実はその点が一番重要なのかもしれません。
自分が信じられないなら誰かに信じてもらうこと。
信じられる人は成功します(*^_^*)
おかげさまで、いまは目標体重、ちゃんと言えます!
–三田智子より–
よかった!目標体重がちゃんと言えてそしてそこまで行けると信じられるようになったのですね。
それさえ出来ればあとは今までセミナーで習ったことを思い出しながら続けていくことだけです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
目標体重までで終りではありません。
この生活は一生続けていくべきものなのです。
きっと目標体重に達した時にはこの生活から抜け出せなくなるくらいしっかり定着していることでしょう。
少しくらいバランス悪くなったってすぐに元に戻せることでしょう。
だからリバウンドすることっていうのはほとんどないのですよ。
戻っても1~2kgくらいは「自分体重」の範囲内です。
もう以前の自分とは違うゾーンで生活できるようになりますよ。