
BMIの計算方法
BMI・・・最近よく目にしますがご存知でしたか。
Body Mass Index の略です。
体格指数を1㎡辺りの体重で求めた値で、
肥満度をあらわす指数として世界的に使用されているものです。
計算方法
体重(Kg)÷身長の二乗(m×m)=BMI 160cm
50kgの方は
50(Kg)÷1.6(m)÷1.6(m)=19.53125
になります。
標準体重はBMIが18.5~25の間の体重です。
19ですと、標準体重の中でもややほっそりしているほうだということですね^^。
モデル体重とは
一般の方は標準体重の中に収まるようにしましょう。
でも、更に美を追求したいという方は18.5未満を目指すわけです。
私は163cm45kgなのでBMIが16.93.
これ以上落とす必要はないと思っています。
標準体重より少しスリムな感じを目指す方はBMI18くらいがオススメ。
そういうときはBMI×身長(m)×身長(m)で計算します。
160cmの方がBMI18になりたいと思ったら
18×1.6(m)×1.6(m)=46.08(kg) で計算できます。
160cm46kgって結構スリムな方ですよね。
決して痩せるのをお勧めしているわけではありません。
食べずに体重だけ落とすのは危険です!
18.5(BMI)より減らしたい場合は筋トレなどしながらでないと
不健康になりますので注意してくださいね。
独自のやり方で身体をこわさないように、健康第一ですよ。
今日も一日美味しいものをたくさん食べられますように・・・。